2010年8月7日土曜日

一生忘れられない出来事

1985年8月12日 日航機123便が御巣鷹山に墜落

中学生になったばかりだった。
夏休み長野の実家へ帰省していた。
夕方近くに
「日航機が行方不明」
「長野県佐久市に墜落?」といったニュースが流れていた。

数時間後に
「御巣鷹山に墜落した模様」と判明するも
墜落かぁ・・・程度にしか、思っていなかった。
多くの人が亡くなる、命が無くなるという現実を捕えていなかった。

それから程なくして
小学3年生でクラスメートだった女の子が日航機123便に
乗っているかもしれないと連絡が回ってきた。

夜中だったと思う。
ニュース番組のテロップで、搭乗していた人々の名前が映し出されていた
おびただしい数だった。
その中に 彼女の名前はあった。
カタカナで表示されたその名前は無機質すぎて、
太陽のように明るかった彼女の名前とはとても思えなかった。

連絡があったとおり、彼女は乗っていた。
12歳。
亡くなられた520名のうちの1人。

---

何年か経ち、あの事故のことも記憶から薄れ始めていた。
妻と一緒に夏季休暇を車で長野へ帰省した日のこと

渋滞を避けるために、普段帰省時に通らない道を
訳も分からずに走っていた。
気がつけば山を越える為の一本道となっていた。
どんどん山道を登っていくと、黒い服を着た人々が道の脇を歩いて登っていく。


その道の先には、大きな慰霊塔が立っていた。
沢山のろうそくが灯り、多くの人々が集まっていた。
御巣鷹山の事故現場だった。
そして8月12日だった。

亡くなった彼女に導かれてここに来たのだと思い
車を降りて慰霊塔へ。

亡くなられた方々の名前が記載された灯ろうがあり
そこに彼女の名前が確かに刻まれていた。

「私の事、わすれないでね。」
ということだったのか。
「私の分まで一生懸命生きてね」
ということだったのか。

あの日の不思議な体験とともに、彼女の事を忘れる事はないだろう。





2010年8月6日金曜日

Twitterの威力と語彙の豊かさと

1月のブログでTwitterについて書いたけど、あのときと変わった点を記録しておく
・Twitterやりはじめた。
・ほぼ毎日ツイートしている。
・ブログ更新が面倒くさく感じてきた。
かな。

Twitterは仕事の都合6月から始めた。
フォロワー数はそんなにないけど、会社アカウントのツイートもやってるので
よく頭が混乱する。
目標は会社の利益をあげることだからね。
Twitterが好きか?と聞かれたら 正直NO。

確かにTwitterの威力はすごい、体感してる。
仕事にも影響があるんだから間違いない。

でも、自分の子供には使わせたくない。
こんなものをコミュニケーションツールにするのは
なんかおかしい。
目から入って来る少ない情報を、他人メッセージが流れてくるものをみて
満足するなんて・・・
語彙の少ない子供たちが140文字で伝えられるものなんて
大してないはず。

俳句や短歌のように練られた世界観ではないから
当然語句も普段使いになるはず。
簡単なワードは、簡単な感情しか生み出さない。
そんな子供にはしたくない。

沢山本を読んで、沢山文章を書いて、何度も推敲して
声に出して読み上げて。五感をフルに使って感情を高めてほしい。
それが終わったら、ツイッターだってOK

2010年6月3日木曜日

USTREAMでセミナー配信1

上司命令でセミナーをUSTREAM配信した。
USTREAMを全く知らない私が、なんとかやりとげたのでここに備忘録として残しておく。

セミナーはPPTをスクリーンに映し出し、講師がその場のお客様へ伝える形式。
これをUSTREAMでそれっぽく配信する事が課題であった。
特にお金をかけずに・・・

結局何をしたかというと

講師が利用するPCとは別に、配信用ノートPCを用意し
配信用PC上で
・同じPPTをスライドショーさせながら(この画像を配信し)
・講師のカメラ画像をとりこみ(この画像を配信し)
・マイクで音声をとりこみ(この音声を配信し)
3種類の入力をまとめて出力した。

このときに配信用PCにインストールしたものは
・最新版FLASHプレイヤー
・FlushMediaLiveEncoder
・SCFH DSF

それぞれは次のような機能をうけもっているようだ
・Flashプレイヤー これがないとUSTREAM配信自体ができん。
・FlushMediaLiveEncoder 入力データの帯域などを細かく設定できる
たとえば、フレームレートとか出力画面サイズとか・・・色々
・SCFH DSF はっきりいって、これがないと2画面以上の取り込みは無理。
これ作った人に大感謝!

細かく書きだすときりがないなぁ・・・

あとはまぁ、、またあとでかこう

2010年5月17日月曜日

子供の心のコーチング

今日昼休みにMARUZENでうろうろして見つけた本
「子供の心のコーチング」 菅原裕子 PHP文庫

まだ50ページほどしか読んでないけど
自分の生い立ちを含めて再考させられる本だな

「ヘルプ」と「サポート」
自分が掲げている子育ての「自立」にはどちらを使うか
はっきりわかってきた。

親も自立できないといけないんだね。
この本を読み終える頃に何かヒントがつかめたらうれしいな

2010年5月16日日曜日

割るストローク、割らないストローク

アベレージを上げていくために
もちろん取り方が重要だけど、ストロークも大事だって教わった。

・いつもよりレストを短く、握り位置を後ろに
・いつもよりレストを長く、握り位置を前に

この2つだけでも手玉の挙動が全く違う。

・後ろにためて、インパクト
・ためず、フォローを意識

もちろん挙動が違う
理由はわからないけど、経験則として体で覚えなきゃね

2010年5月15日土曜日

ベビーカーの威力

ベビーカーに乗せていると、全く泣かない
というか

寝る
寝まくる

揺れが気持ちいいのか
外気に触れている感じがたまらんのか

今日はお昼を妻と3人でスターバックスへ
ベビーカーに乗せたまま、テラス席で食べていると
「イヒン、ウヒン」と微妙な声
ベビーカーをちょっと揺らしてあげると
静かになる

すごい効果だな

2010年5月13日木曜日

将来ビジョンの大切さ

新しい職場で感じた事。
社長が示す将来ビジョンに共感できること。
何のために働くのか、感じられる事。

一生懸命働いている仲間をサポートしようと
頑張る人たちがいること。

この会社が5年後にどうなっているのか。
お楽しみ。

2010年5月12日水曜日

久しぶりのお仕事

新しい職場へ。6カ月ぶりの仕事だ。
電車通勤自体が5年ぶり?ぐらいなので非常に疲れた。
いつも徒歩通勤だったからね。
たまには、数駅まえで降りて歩くのもいいかもしれない。

明日以降本格的に仕事モードにならないとな。
とにかく
NO は言わない。

2010年5月11日火曜日

最後の長期休暇・・・

今日で約6カ月の無職生活とお別れ。
明日から一般的なサラリーマン生活だ。

思い起こすと、この6カ月は刺激的な経験ばかりだった。
妻と2人きりの最後の生活
妊娠後期のサポート
出産までの立ち会い
赤ちゃんとの生活

これから定年になるまで、こんな長期休暇はとれないだろうし
もうこんなに休んだら復職だってできない(笑)

素敵な時間だった。
これからは責任を持って子供を育てる為に
必死に働こう。

2010年5月10日月曜日

赤ちゃんとの初風呂

今日は1か月健診があり、特に問題がないとのことで
一緒の湯船でのお風呂OKがでた。

ここ数日の「おしっこ&うんこ」事件のトラウマで
風呂の中でうんこされるんじゃないかとドキドキだったけど
うまくいったよ。

夢にまで見た一緒のお風呂。
楽しい!

最近は入れ方も慣れてきたからね
一緒に入るととても楽ちんだ。
もしかしたら湯船でおしっこしてるかもしれないけど
全然気にしないよ~

とにかくお風呂が気持ちいい事わかってくれればいい。
私は風呂きらいだけど・・・
君と入るお風呂だったら、いつでも入りたいかも

Vimperator

Firefoxを VimやViのように操作する拡張機能のこと。
実際かなりすごいよこれ。

今までマウスがあたりまえの操作だったから、
キーバインドは特殊に感じるけど
慣れたら相当な速度でブラウジングできちゃうな、これ。

でもこれって
相当マニアック・・・

ChromePlus(5.0.342.9)

Chromeにない以下の機能があるから利用している。

・マウスジェスチャー
(拡大、縮小、タブ閉じる、戻る、画面上下移動がメインかな)
・SuperDrug
HTML内の単語を簡単に別ページで検索できる
・IEタブ切替
本家Chromeでは正常に閲覧できないページを
クリックひとつでIEとして閲覧できちゃうすぐれもの
(ちゃんと次回以降、そのサイトを閲覧するときにはIEとして開く)

まぁこんな感じなんだけど、
Google Mapを使っていて はたと気がついたことがある。
ストリートビューのときに、左下に現在地地図が出るはずなのに
ChromePlus使うと出てこないんだよね。
これちょっと不便。
(7/24追記5.0.357.38では治ってた)


それ以外は結構いいのになぁ・・・

最近 Vimperatorを知った、これすごいな

出産内祝いの準備

産後1か月を迎えようとしているので、
そろそろ出産内祝いの準備だ。

今のところ約30名の方に内祝いをお返しする予定。

今回は都民共済を利用することにした。
結婚時に共済に加入してから、結構利用させてもらっている。
とにかく値段がお安いのがいい。

赤ちゃんを寝かしつけてから、義父母に預けて
一路池袋サンシャインへ。
久しぶりの都民共済はちょっと雰囲気が変わっていた。

お客さんの大半が結婚を控えたカップル。
僕たちもこんな日があったよね。


食料品のカタログギフトを決めて、
窓口へいくも完了までの時間がなんと1時間程かかった。
都民共済ってIT化があまり進んでいないのかな?
約30名の届け先リストも手書き用紙しか持ってこないし・・・
今時リスト作るのってどう考えてもパソコンでしょ?
用紙もExcel形式で渡してくれればあっという間なのにねぇ。

とにかく赤ちゃんを預けて結構時間たってるから、
妻だけは先に帰した。

久しぶりの池袋を満喫することもなく、そそくさと家へ戻る。
自分たちだけじゃない生活ってこういう事なんだね。
少しずつこういう生活に慣れていくと思う、
赤ちゃんが外に出られるようになったら
妻と気分転換にどこにいこうかな・・・

おむつ取り換えに潜む危険

昨日の朝、おむつ取り換え時におしっこをおもいっきり飛ばされた事件があったが、
今朝、同じくおむつ取り換え時に 「うんこ」をおもいっきり飛ばされたよ。

被害者は妻。。

昨日うんちの回数が少ないのがちょっと気になっていたんだよね。
それにお尻を拭いているときの「プスプス」おならの出方・・・

「あっ」という間もなくうんちが噴水のようにとび出た!
距離は赤ちゃんの身長の2倍くらい?(1mぐらいかも)

被害

まくら
シーツ
妻のパジャマズボン

でもその程度で助かった・・・

■教訓
寝起きのおむつ替えは要注意
とくに前日までのウンチ回数に気をつけておけ!
んでもって、プスプス言いだしたらふたをしろ!

2010年5月9日日曜日

母の日にカーネーションって・・・

最近、母の日にカーネーション贈る人が減っているらしい。
そういう自分もカーネーションなんて小学生のとき以来、贈ってない。

定番ってよばれるものも、時代で変化するんだねぇ。
というかお金を儲けようとする人たちに踊らされてるだけなのかな。

今ふと思い出したけど
小学3年生のころ、おこずかいすらもらってなかったから
カーネーションが買えなくて
画用紙にカーネーションを書いて母にプレゼントした記憶があるな・・・
あと「肩たたき券」 これ定番じゃないか?笑

自分が子供をもって知る気持ちだけど
子供に肩たたきされる日がくるなんて、素敵だね。
いつの日か
「お父さんの肩こってるね~」なんて言われながら
上手に肩もみされる時がくるんだろうな。

おしっこ びびびーーー

おむつ替えのとき、注意はしてたんだよ。
おちんちんの向きとか状態とか
おしっこが出そうな雰囲気ってあるじゃない。

今朝、安心しきっておむつ替えをしたときのこと
おしりをふいて、ちょっとよそ見をしたとたんにやられた!
あわてて自分の脱いだばかりのシャツを押し当ててなんとかしのぐ

でも、被害あり。

しょうがねぇなぁと新しいおむつにとりかえて
さてと。。。としたところで、
またまた 「びびびびーーー」
これは想定外!!!

おもいっきり被害あり。

今日知ったよ
これは君から私への警告なんだね。

「おむつがえは、得意だなんて 慢心してはいけないぞ」
「相手は赤ちゃんなんだよ。思うようにいかんぜよ。」

ってことなんだね?
わかった。頑張る!

赤ちゃんの1か月半は違うね!

K君夫妻が遊びに来てくれた。
K君のところは、うちよりも約1か月半程早い出産
前回は妻が妊娠中だったこともあり、うちの赤ちゃんの初お目見え。

1か月半の違いはとんでもなく大きな差があるね。
もう体のつくりがガッシリしている感じ。
それに目を見てコミュニケーションしているのが良く分かる。
一人遊びも上手にやってるしね。

話によると、笑顔を作って笑う事があるらしい。
子育てでちょっと辛くなっても、
笑顔と笑い声で何度も癒されるんだとか・・・

本当に子供の成長は早いね!
うちもあと1か月半したら・・・ どんな感じになるのかな

楽しみだよ

2010年5月7日金曜日

赤ちゃんを洗うが・・・

生後26日なのでベビーバス。
毎回入れるのが楽しいのだ。
赤ちゃんも気持ち良く入ってくれる。

目を拭いて、顔を拭いて・・
頭を洗って
左半身、右半身・・・
大事なところ~
足~
ちょっと裏返して
背中~
おしり~
とまぁこんな感じ。

特に注意してるのは、首の肉ひだのところ
上を向かせてクリクリ洗ってみてる。


ところがだ!
今日、何気なく赤ちゃんの顔を上に向かせてびっくり!!!
首の肉ひだって、ものすごく深いじゃん!!
全然洗えてねぇ
垢がたまっとる・・・
ごめんよ赤ちゃん 明日から完璧にきれいにしたる!

Google Analytics

このブログは個人的な備忘録なので他人が見ているとは到底思えないが
アクセス解析ツールとして「Google Analytics」を知ったので
このブログに組み込んでみた。

やり方は非常に簡単。
投稿画面の「レイアウト」タブを選択
その下にある「HTMLの編集」タブをクリックすると
HTMLでサイトのコードが表示される。

GoogleAnalyticsで生成したトラッキングコードを
上記HTMLコード中にしのばせるだけ。


で、数日経って確認したら・・・
なんと とある検索用語でこのページがヒットしたらしく
見に来ている人がいることを知った。
うーむ 見に来るような情報何もないのに・・・

2010年5月5日水曜日

生と死と

今日、妻友人のお兄さんのお通夜に行った。

祭壇の前に立った時、
故人の遺影をみてなぜだか急に泣けてきた。
私にとってはほとんど面識もない方だったんだが・・・

急逝された事で失意にくれるご遺族
私の腕には、先日生まれたばかりの赤ちゃん
なんて対極的な現実なんだろう。

人はいつどのように無くなるのか、誰もわからない
生きる事に鈍感になってしまっていた自分を
みなおすべきだろう。

赤ちゃんというアイドル

GW後半で自親族が大挙してうちに来た。
義父母
実母
実妹とその子供2人
伯父母とその息子1人
私たちを入れると 計13名!(もちろん赤ちゃん含む)

伯父母とその息子とはこの数年会っていなかったが、
わざわざ会いに来てくれた。
伯父母はそれなりに年を重ねていた。
その息子は立派になり、一瞬分からないくらいだったが
やさしいまなざしはそのままに成長していた。

全員が赤ちゃんに注視するってすごいことだと
改めて感じたよ。アイドルだね。
動いた、あくびした、おならした、うんちした、首を動かした・・・
こんなことに皆が一喜一憂しちゃうんだから。

今日散歩で赤ちゃんを連れて行ったら
道端で知らないおばあちゃんも赤ちゃんをうれしそうに眺めていた。
赤ちゃんは皆のアイドル。

赤ちゃんは皆が無条件に愛すべき存在だってこと
愛されて育ってきたってことを皆が忘れちゃいけないね。

2010年5月3日月曜日

気になる事が出てきたよ

赤ちゃんの寝姿でいつも右向きであることは相当前から気がついていた。
左に向けても、気がつくと右に向いている
左に向けるとちょっと嫌な顔をする。

気になって調べてみたんだけど
「筋性斜頚(きんせいしゃけい)」じゃないかと疑っている。

『筋性斜頚』
( http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/byoki/2/kenkou03_68.html )

たしかに首に結構大きいしこりができてる。
1歳程度で90%が治るらしいので、ちょっと安心・・・

来週の一か月健診で確認してもらおう。

2010年4月30日金曜日

不思議なもんだねぇ

就職先を探していたこの半年、
求人サイトに登録していたものの
いわゆる「スカウトメール」ってやつは一通もこなかった。

やっぱりこの年齢、転職回数、スキルでは
スカウトなんてもうこないんだなぁと落胆していた部分はあった。
(3年前はスカウトメールいっぱい来たんだけどなぁ・・・)

ところが、先日就職先が決まった瞬間に
1通スカウトメールが届いたよ。

うむーーー不思議なタイミングでくるもんだ(笑)

みんなのうた

子供がグズることを友人にメールしたところ、
いい曲があると教えてくれた。

みんなのうた「数え唄」 池田綾子さん



久しぶりに素敵なうたに出会ったと思う。
日本語のやさしさと繰り返しの音程が非常にここちよい。
うたにとてもマッチした絵もGOOD

検査結果

先天性代謝異常等の検査を入院時に行ったんだけど、その結果が郵送で送られてきた。

検査結果は 『正常』 とにかくほっとした。
五体満足で生まれてくれた事に感謝してるけど、どんな検査でも正常といわれれば
本当にうれしいね。

ちなみに検査した疾患は次の通り

・フェニルケトン尿症
・ホモシスチン尿症
・メープルシロップ尿症
・ガラクトース血症
・先天性甲状腺機能低下症(クレチン症)
・先天性副腎過形成症

どれもどんな病気なのかさっぱりわからないけど・・・

2010年4月28日水曜日

就職戦線離脱・・・

本日やっと就職先が決まった。
長い長い半年間だった。

今日は雇用保険受給確認のため、新宿ハローワークに行ったが
人の多さに呆然とした・・・
GW前の手続きでごったがえしてるんだろうけど、
この人数 ちょっと気分が悪くなった。

雇用情勢は少し改善したなんていうニュースがあるけど、
ハローワークにいくと全くそんな感じを受けない。
私は今日運よく仕事を見つけられたが、どんなに頑張って求職しても
見つけられない人達が沢山いる。

新しい会社では感謝して働こう。
家族の為に。自分の為に。会社の為に。

2010年4月27日火曜日

こりゃー先が思いやられるぜぃ。。。

この3日間ほど、赤ちゃんのグズリが始まっている。
グズル期間は6時間~8時間程度 むむーーー

最初は昼間だったけど、どんどん夜に向かってグズル傾向となってきた
明日あたりは、夜中にグズル?

んー。こりゃぁ先が思いやられる。

でもまぁ、お腹も満たされ、お尻もきれい、暑い寒いも大丈夫となったら
こっちとしては何もしてやれることないんだよね。
赤ちゃんが泣き疲れるのを待つばかり。。。

赤ちゃんも辛いだろうが、お母さんもつらいねー。
こうやって皆子育てしてるんだ!
すごいことだと改めて感心

2010年4月25日日曜日

生後14日目にして・・・

息子は退院後、非常に扱いやすい存在であった。
夜中も1度ぐらいしか起こされないし、
うんち・おしっこ・おっぱい ぐらいしか泣く事もない。

なんて楽な子だろう・・・・と思っていた矢先
今日いきなりなんだが
泣きやまないどころか、カナギリ声でずっとなきだしてしまった。

朝6時ごろに起床してから、昼12時まで全く寝付かず
とにかく泣く・・・

うんち?おしっこ?おっぱい?ねむいの??
何をやってもすぐに起きだして大泣き
これにはまいった!

結局しょうがないので、お風呂にいれてみたところ
なぜかスヤスヤ・・・

今日の色々をまとめてみると
お腹がいっぱいになりすぎた(泣きやまないのでミルクをあげてしまった)
さらに眠れない
眠い
ガスもたまってる
うんちもでてない
とまぁ、悪循環だったのかもしれない。

ごめんよぉぉぉ 初心者パパママにはまだまたわからないことだらけ
君が泣くたびにおろおろしちゃうんだ。
これからも君に振り回される?かもしれないが
とにかくがんばるよ!

いつも寝顔に癒される。

2010年4月23日金曜日

やっと内々定

2009年10月末に退職してから、そろそろ半年経とうとしている。
退職当初、知り合いからは「次の就職先決まってるの?」と聞かれ
まだだと答えると
「35歳までなら何とかなるけど、超えたら見つけるの難しいよ」と言われていた。
たしかに、ハローワークでも35歳を境にして、窓口が異なる。
求人情報にも「35歳未満」などど書かれたものが非常に多い。
3か月程度で何か見つかればいいやと軽い気持ちでいたが、甘かった。

とにかく門前払い。
40社近く書類選考で落とされた。
企業側は募集者がわんさか来るので、まずは年齢で振り落としている感じ。
求人情報の必須スキル欄に完全にマッチしているはずの会社へ応募するも
会社から「スキルがマッチしないので不採用です」という意味不明な返信があったりする。

会社を自己都合で辞めた人、会社が倒産してやむなく仕事が無い人
本当にあふれかえっている。

先日やっと、内々定をもらえた。
次に給与・処遇、詳細事項を両者で詰めて合意できれば内定となる。
折角の内々定だが恐ろしく低い給与を提示されたらどうしようか・・・
ある程度は折れるしかないのかもね。
仕事で業績を上げる事で、給与UPを計る事にしよう。
今はそれだけを考える。

なんとか5月から働けそうだ・・・

2010年4月21日水曜日

赤ちゃんという生き物2

またまた分かった事がある

泣く時
・おっぱいがほしい
・おしっこした
・うんちした
・痛い
・なんか不快
など

しかし今日、上記が満足されているようなのにずっと泣いていたので
かなり不安になって抱っこしてみたら

なんか泣きやむ
んで、トントンとかるくたたいてやると、ウトウトしだした。
布団に寝かせて同じようにトントンしてやったら完全に眠りに落ちた。
つまり・・・
眠いけど眠れないときにも泣く!
寝かせてあげる必要もあるんだなぁ・・・

赤ちゃんという生き物

退院後、育児日記をつけてみて分かった事がある。

・乳幼児は満足すると眠る。
・問題がなければ、いくらでも寝る
(ただし、授乳の問題から最長でも3時間程度がいいらしい)
・平熱が高い(36.5~37.5℃が平熱)

なぜか夜目がパッチリしている事が多い。
でも、騒ぐわけでもない。
きょろきょろあたりを見回して「んぷー」とか言ってたりする。

うちは母乳メインだからなのか、あまりゲップをしない。
今まで、2回しか「ゲプッ」を聞いていないので
少し心配でもある。

黄疸後、ウンチが非常に黄色い
(調べてみると、黄色いウンチは異常ではないらしい)

何よりもよくわかったことは
赤ちゃんはほっておいたら、絶対に死んでしまう!
愛情を持って育てよう。

2010年4月19日月曜日

赤ちゃんが来た!

黄疸治療もひと段落し、ピリルビンの値が下がったようで
帰宅OKがもらえたよ。

一番お世話になった助産師さん達はいなかったので
ちゃんとお礼できなかったけど、
新しいオクルミを着て病院を後にした。

生まれて9日目にして、自宅に赤ちゃんが来た。
君の家だぞ。
これからは、一緒に暮して行こう。
うれしいこと、楽しい事いっぱい待っている!

毎日が嵐のように忙しくなるんだろうけど、
それも楽しめるさ

色々購入済みのベビー用品が大活躍しはじめた。


そうそう、おむつ取り換えで早速おしっこをひっかけられた。
あぶなく赤ちゃんの洋服までぬれてしまうところだった。
うーん。全てが楽しい。

命名

4/18日は、出生後7日目ということもあり
命名書を書くことに決めていた。
本来は、息子が帰宅している方がいいんだけど
治療中だからしょうがない。

命名書は文房具屋にあると思い、近辺を捜しに行ったんだけど
日曜日だけに多くの文房具屋が閉まっている。
かなり困り果てて1件の文房具屋に入ると

「うちは扱ってないんですよねぇ。 最近は命名書って
置いていない文房具屋も多いですよ。
ハンズには置いてあると思います」
といわれる。。。。
初めからハンズ行けばよかった この時点で家を出てから1時間以上経過していた。

新宿ハンズに向かうと、日曜日らしくパーキングに並んで20分待ち。
いい加減嫌な気分になっている自分をいさめる。

ハンズでは
「命名書、毛筆、墨汁」を購入 約1000円程度だったけど、駐車料金で600円・・・
イタタタタ

夜中11時頃から毛筆の練習を新聞紙の上で行う。
毛筆なんて何年振りだ??

たった2枚しかない本番用紙に向かう度胸がないので新聞で沢山練習。
11時半ごろ 何とか本番用紙で完成。
結構いいんじゃない??

やっぱり、自分たちが愛情込めてつけた名前だもの
子供に贈る意味も含めて 自筆って意義があるよね!

プレゼントうれしいね

出産お祝いにプレゼントをちらほらもらうようになってきた。
・お花
・育児グッズ
がメインといったところだろうか。

そんななか、義弟夫婦にもらったプレゼント

「赤ちゃんにおくる絵本1・2」
「プーマのシューズ(14センチ)」
目が見えてきたら、絵本を見せるだろうし
来年の今頃にはシューズもはけるようになっているかな?

愛情を感じるプレゼントは本当にうれしい。

そうそう、もらった人へのお祝い返しを忘れないようにしないとね。


2010年4月17日土曜日

退院ならず・・・

予定では、今日 母子ともに退院の予定だった。
2日前から黄疸により肌の色が黄色くなっていたけれど、
今朝の健診でまだ赤ちゃんだけは退院できないとのこと。

これから光線治療をするんだって、
2日間は最低でも病院なんだそうだ。

頑張れ息子!
君の人生は始まったばかり。

さみしいけど待ってる!

2010年4月16日金曜日

赤ちゃんまでの備忘録

4/8(木)
 この夜くらいから軽い陣痛のようなものがあったようだ
 定期健診で伝えたが、子宮口が2-3センチ程度であるために
 陣痛間隔の記録はしないように注意をうけた。

4/9(金)
 22時ころからお腹の張りを主張している。
 10分~15分間隔か。
 24時ころには、10分間程で陣痛様。メモに記録開始。

4/10(土)
 03時過ぎ 5分間隔に近い陣痛
 陣痛時には起きて風呂椅子に座ってテニスボールをお尻にあてて我慢
 03時15分頃 厚生年金病院へ連絡
 03時30分頃 車で厚生年金病院へ
そのまま陣痛室で一夜を過ごすことになる
  診察では「お昼12時ころに生まれれば、万々歳だね」といわれる。
このとき、微弱陣痛であることは判明していなかったようだ。
 昼近くになっても、10分から5分程度の陣痛間隔
発作も1分程度 全く生まれそうにない。
 この状態が続きつつ過ごす

4/11(日)
 眠れないまま3日目に突入
土本さんが前日18時頃より担当で入ってくれた
色々丁寧に対処いただく。
明け方頃に「朝6時までこのまま子宮口が10センチ行かなかったら、陣痛促進剤つかいましょう」
といわれる。妻は痛みが怖い為に拒否的。
結局9時頃まで引き延ばし、陣痛促進剤を発動。
 10時過ぎ、促進剤の効果があり 陣痛間隔が非常に狭まり破水。
診察の結果 すぐに分娩室へ。
 分娩室で医師が確認したが、あまり子供が下がってきていない
そのまま30分近くかけて陣痛によって子供が下がるのを待つ。
 10時40分頃 子供が下がってきたために一斉に出産準備
しかし、なかなか産めない為 カンシ分娩。
(子供の心拍数が23程度まで下がった)
 10時45分出産

その後、妻は2時間程度の休憩を分娩室でとり、その後 入院。。

2010年4月13日火曜日

自立させるという事

子供が生まれて間もないが、思っている事を記録しておく。
男の子だし、とにかく早く自立できる人間にしよう。

辛い事があっても、精神的にめげない人間になってもらえるよう
必要な厳しさを与えよう。

きっと多くの日本人は自立できていないから
晩婚化していくんじゃないだろうか、結局は子供のままだから
子供を持つ事に責任がもてないんじゃないだろうか。

自分の子供が将来の日本を支えていけるよう
自立をテーマに子育てしようと思う。
愛情いっぱいにね。

2010年4月11日日曜日

出産

2010年4月11日10時45分
3130gにて男の子出産。

妻が長い時間かけて必死に産んでくれたよ。
感謝。

ちょっとだけ触ったけど、柔らかくて温かかった。
自分に似ていて
感激。

これから生きてゆく小さな命
手のひらにそっと自分の人差し指を当てるとギュッと握ってくれた。
君から教えられる人生があるのだと今日知りました。
みんなに祝福されて誕生したのだということを忘れないでほしい。

自分もそうだったんだね。
全てに感謝。

2010年4月9日金曜日

陣痛が来たようだよ

前駆陣痛らしいけど、ほぼ正確に10分間隔で痛みと戦っている妻。
酷い下痢のときの下腹部の痛み様が30秒程度続いているみたい。

本によれば、
「 子宮の収縮が、規則的に1時間に6回以上(間隔が10分以内)になると
『陣痛』といい、その時点から分娩開始になります。
子宮の収縮は、初めは弱くて短く間隔も長いおなかの張りとして感じますが、
次第に規則正しく強くなります。
この陣痛が始まって初産婦は約14時間後、経産婦は約7-8時間後に赤ちゃんが生まれます。

とある。(新宿区 妊婦用テキスト「あたらしい命のために」)

ということは?
明日の昼頃には生まれちゃってるのかしら?

しかし、人体はすごいねぇ。。。

2010年4月7日水曜日

家電買いまくりです

1か月程度で3つほど購入
主に 価格.comで最安値をチェック
新しい機種というよりも、なるべくコストパフォーマンスを重視した。

○掃除機
○シェーバー
○ビデオカメラ

値段・写真は後ほどUPしておこう

2010年4月1日木曜日

アベレージ

久しぶりにスリークッションしたけど、アベレージひどいもんだ。。。
その後ボークラインをUさんと3ゲームほど
黒板をみると、何のゲームをしているのか分からない程の点数
うーん・・・

ちょっと気になってクードロンのアベレージをみてみた。
1984年 ボークライン(47/2) avg 13.69
2009年 ボークライン(47/2) avg 130.95

データの打ち間違えじゃないか?というぐらいの伸び
超一流選手って本当にすごいな

2010年3月19日金曜日

過度の期待はいけない

PCを初めて触りだした大学生のころ
重要なデータやソフトウェアはFDにバックアップしていた。
良く考えたらあたりまえの行為だわな。

あれから15年以上経って
バックアップってちゃんととってる?
全くとってない。。。


今日、GoogleDocumentのスプレッドシートを編集しようとしたら
temporaryReadFailure」というエラーメッセージとともに全くデータが見れなくなってしまった。
おいおいおいデータはどこにあるんだ?
PCにはない
ネットワーク上のどこにあるかもわからない  だってクラウドだもの。

データの万が一が起きた場合のこと
すっかり考えてなかったな・・・
重要なデータじゃなかったからよかったけど
バックアップのこと もう少し考えるようにしよう。

そういえば、GoogleDocumentって GoogleGearになってるっけ?

追記:エラーが起きたドキュメントを含めてGearをONにしてもエラーでローカル保存できない模様

2010年3月13日土曜日

変わること

携帯電話が一般化し始めたころ、
結構大きな声で一人事いいながら歩いてくる人を見かけて
「あぶない人かなぁ」といぶかしげに思っていると、
近づいてきてやっと
「あ、携帯電話で話しているんだ」と納得していたのを思い出す。

今は携帯電話で話しながら歩いている人なんてあたりまえすぎて
そんな風景を気にもしなくなっている。

昔は非常識だと思われていたことが
一般化してしまうと、常識になってしまう。

2010年3月11日木曜日

方向音痴とか

昔から方向音痴だ。
一体何が原因なんだろうか

会社の飲み会にいく道すがら
私が先頭切って歩いていると、後輩から
「先輩、道知ってるんですか?」と聞かれて
「んえ?知らんよ?」と答えると
「行動力のある方向音痴ほど怖いものは無い」と皆から言われた事がある。

今までで一番衝撃的な出来事は
歩道橋の上から目的地を見て、行き先を確認し、
回転しながらおりる階段で降りたら、もう方向がわからなくなった事だった。

今日は電車に乗り込む際、あわてて反対方向に乗り込んだ。
もう意味が分からない。
ここ数日毎日のっている電車・駅なのに・・・
一昨日は、降りる必要のない駅で降りてぼけーっとしてしまった。
もう意味がわからんよ。

数学の塾講師をしてたときは、3次元空間の図形とか平面図を
色々な角度から簡単に書くことができたのに
そういう頭とは関係ないみたいだな。 方向音痴は。

昔何かの本で読んだんだけど
普通の人は道順を覚えるときに
「○○ビルの北側にある××を右に曲がって・・・」のように覚えるが
ひどい方向音痴は
「カラスが3羽いたところを曲がって」とか
「赤い服をきた女性が立っていた所」などという動くものをマークしてしまうらしい。
ありえん!それはありえんが

私はなぜ方向音痴なんだろう。

2010年3月7日日曜日

ブートキャンプ

Ping-t主催のブートキャンプに参加した。
基礎~ルーティング攻略コース2日間
午後13時より19時頃までみっちり実機を利用した研修であった。
Infoによれば、4月からはブートキャンプが無期限停止らしいので
参加できてほっとしている。

座学での知識ではなんとも理解できなかったルーティングまわりを
非常に明快に解説してもらえた。

この講習前にGNS3の設定やIOSの事なんかで色々と悩んでいたが
講師よりGNS3についても言及があったので助かった!

GNS3最高!!

来週の土日で最後のブートキャンプ
ちょっと今週からきつい週だけどまぁがんばるべし。

2010年3月4日木曜日

はりやま

妻が裁縫をしている。
針山が何気にきれいなので写真とってみた。

お裁縫


お裁縫の続きです。
脇が縫い終わると、だいぶ形になってきました。

脇を縫ったところ

股下を縫い、前身ごろを縫い、それぞれにファスナップ(凹と凸でくっつくボタン)を縫いつけ、
ファスナップをとめてみました。

股下を縫ったところ

前身ごろを縫い、ファスナップを縫い付けたしたところ

ファスナップをとめたところ

首周りのファスナップ拡大図

首周りに、ふちどりニットテープ(ニットで出来たバイアステープ)をつけました。
ちょっと白の色合いがタオル地とは微妙に違っていました。



ベストを作り始めました。表が水玉模様の綿ニット、裏はカバーオールと同じタオル地です。
表生地と裏生地を仮縫いして、縁取りニットテープを取りつけました。

縁取りニットテープの縫い付けは、かなり骨折り作業でした。
横着して糸を長めにとったせいか、裏側でのまつり縫いが大苦戦(激遅)。
糸は適度な長さで縫った方が良いようです。

縁取りニットテープをまち針でとめたところ

縁取りニットテープとボタンをとめるループを縫い付けた所

残すは、ベストの脇まわりに縁取りニットテープを縫い付け、くるみボタンを作ってつけるのみです!

完全にはじまっております

花粉症

めがかゆい

2010年3月3日水曜日

平日のデパートは空いている?

新宿伊勢丹にて3/3-5 「春のマタニティ・ベビー用品バーゲン」が開催されている。
妻より、「西川ベビー布団6点セット1万円(限定30セット)!」を依頼されたので購入したよ。


こんな感じであった。


10時開店と同時にお店に入ろうと、車で伊勢丹駐車場へ。
やはり平日だけあって、駐車場へはすんなり入場。


9:45ぐらいに伊勢丹入口へ行くと、すでに15人ほどの行列がある。
明らかに「春のマタニティ・ベビー用品バーゲン」狙いがプンプンにおっている。
10時開店間際には、自分の後ろに20人ぐらいが並んだろうか。


「まぁこの人数なら、限定30セットに余裕で間に合うな」と一安心。


10時のチャイムと共に開店


ガラスの扉が開くと、そそくさと皆さん入ってゆく。
10メートルも歩かないうちに 走りだす人たち・・・
「危ないので走らないでください!」と店員さん
向かう先はエレベーターのようだ。


6階催事場へ一番乗りしたい輩が多いようだ。
大した人数ではないのに・・・・とエスカレータへ向かったときに
自分の思い違いを知らされる事になる。


デパートの入り口って1か所じゃないじゃん!
色々な入口からなだれ込む人人人人
これはやばいかもしれん。


急いでエスカレーターに乗りこみ、6階へ
催事場にはもうすでにかなりの人がいるではないか。。。


西川のふとんどこかな~~と探していると
「にしかわの・・・は・・・ここ・・・・・でーす。」みたいな店員さんの声がしたので
そちらに向かってみた。
どうやら整理券を配っている これは急いで券もらわんと!


なんとか滑り込んで整理券をもらいましたよ。
よくみると、その場で現物を買えるわけではなく、後日2週間ほどで送られてくるらしい。


よかったなーと思って周りを見たら、もうすごいひとだかり。
平日だといっても、SALEは人がくるねーー。


でも、それ以外の各階は・・・・かんこどりないてます。
疲れた午前中でございました。

完全にはじまっております

花粉症

めがかゆい

2010年3月2日火曜日

円周率

中学生時代、なぜかひたすら円周率を覚える事に没頭していた。
毎日続ける事ってすごいことだ。
当時は500ケタまで覚えていた。

今は・・・
3.
1415926535
8979323846
2643383279
5028841971
6939937510
5820974944

ちょうど60ケタ

なんでこういう役に立たない情報は忘れにくいんだろう。

2010年3月1日月曜日

久しぶりのお裁縫

(現在33週)
切迫早産との診断で、医師より安静の指示が出ているので、
タオルで赤ちゃんの服を手縫いで作り始めました。

とりあえず、生地を裁断して、
背中、肩、腋の下の3か所を縫い合わせてみました。


生地を裁断したところ

背中の折り伏せ縫いの下準備

背中の折り伏せ縫いをしたところ

肩を縫ったところ

脇を縫ったところ


タオル地がぶ厚く、少し多めに縫いしろを取って裁断したのですが、大正解でした。

何かに集中するのは、良い気分です☆

完成図は、こうなる予定です↓


2010年2月26日金曜日

妊婦の状態

本日は妻の妊婦健診
以前からお腹の張りに注意があったのだけれど、
まだ微妙に張りがあるとのこと。

薬も毎日3錠から4錠に増やされた。
これからの約3週間(つまり37週目まで)は
安静を心がけるように言われたよ。

昨日日暮里へ連れて行ったのはいけなかったなぁ。。
ごめんよぉ。

それから、お腹の子供の状態だけど
頭が少し下がっているらしい。
ただ、子宮口が閉じているので問題はないんだそうだ。
これからは約1週間おきに健診を受ける予定。

エミュレータ

すごいのを見つけたので記録しておく。
PC上で CiscoISOをエミュレートしてくれるソフトウェア 「GNS3」
(GNS3の説明:GNS3設定マニュアル

2010年2月25日木曜日

IOSのダウンロード方法

IOSをエミュレートするツールを見つけたので喜んでインストールした。

が!肝心のIOSが無い。
色々調べていたらIOSのダウンロードに関する記事を見つけた。

参考HP

個人的にIOSを手に入れるのは、(購入以外)ちょっと難しそうだ・・・

生地屋さん

日暮里のトマトというお店に行ってみた。
5階建の建物に大量の布が置かれている。

今回妻が購入したのは
「タオル生地」
「綿ニット」

その他物品として
「水性チャコペン」
「トレーシングペーパー」
「綾テープ」
「縁取りニットテープ」
「キルト芯」
「くるみボタン」
「ファスナップ」
などなど

女性客がほとんどで、自分で洋服とかパッチワークやる人には必須のお店なんだろうね。

2010年2月24日水曜日

赤ちゃん服のための生地

生地屋さんってあまり見ない。
気になっているところを列挙しておく。

■麻とデニムとキバタの安田3丁目店
東京都荒川区東日暮里3-28-5
TEL 03-3803-1656
HP
 ※本当の生地屋さんだ・・・日暮里って生地の町なんだね
HP

■オーガニックコットンショップ アバンティ本店
東京都新宿区大京町31 二宮ビル1F
午前11時~午後7時(日曜定休:祝祭日は営業)
HP

デジタルビデオカメラ

色々参考にすべし。
http://ascii.jp/elem/000/000/494/494955/
↑これ特に良く見よう
http://ascii.jp/elem/000/000/436/436829/
http://www.camcorderinfo.jp/

ソニー「ハンディカム HDR-CX170」(予想実売価格7万9800円前後)
キヤノン「iVIS HF R10」(同6万9800円前後)
ビクター「Everio GZ-HM570」(同10万8000円前後)
パナソニック「HDC-TM60」(同9万9800円前後)

メンテナンスと障害とヒステリック

seesaaサイトが落ちている。
サイトのメンテナンス画面には
こんな風に書かれている

(追記:14時頃には再開した様子)

-----------------ここから--------------------
平素はSeesaaサービスをご利用いただきありがとうございます。

メンテナンス期間中は、下記の時間と範囲においてSeesaaサービスをご利用いただけませんのでご了承ください。

■ 期間
2月23日(火) 午後5時 から
※終了時間につきましては、目処がつき次第本ページに掲載させていただきます。

■ 範囲
Seesaaが提供している全サービス(Seesaaブログ、SeesaaDS、Seesaaタグ検索、Seesaaダウンロード、アカウントサービス、Seesaaショッピングサーチ)

予定しておりましたメンテナンス作業を終了しましたが、アクセスしづらい状況が続いているため、再度メンテナンスを行わせていただきます。
弊社サービスをご利用の皆様には、ご不便をお掛けし誠に申し訳ございませんが、メンテナンス終了まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

<追記(2010年2月23日 23時40分)> 
アクセスしづらい状況について調査を行ったところ、ネットワーク上の問題があることが判明いたしました。
現在、表示速度のパフォーマンス改善のためメンテナンスを継続して行っております。
誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

<追記(2010年2月24日 8時40分)> 
予定時間を大幅に延長して実施しておりますメンテナンスでございますが本日13時のサービス再開に向けて作業を行っております。

弊社サービスをご利用の皆様には、ご不便をお掛けし誠に申し訳ございませんが、メンテナンス終了まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

なお、メンテナンス期間中にメールでの記事投稿等を行った場合、その内容がお客様のブログに反映されない場合がございますので、メンテナンス期間中のメール投稿はお控えいただきますようお願い申し上げます。

-----------------ここまで--------------------

どの程度本当の事がかかれているんだろうね。
seesaaという会社、元ライブドア社員による設立とのこと。
メンテナンスが失敗すると、とんでもない障害を引き起こしてしまうんだな。
ハードウェア構成を変えた事で起きている障害なのか
設定、チューニング調整による障害なのか
どちらにしても 即座に障害対応できない場合は 顧客が離れていってしまうね。
現代のIT化社会のスピードは速すぎるから
障害対応って本当に大変だな。

追記:14時過ぎにseesaaブログは再開したようだがアクセスが多すぎるのか
繋がらない・重いが頻発している模様。
皆分かり切ってるはずなのに、アクセスしに行っちゃうんだね。
もう少しゆっくり待とうよ。。。ヒステリックとしか言いようがない。

何を買おう

赤ちゃんが生まれるタイミングで
・掃除機
・ビデオカメラ
を購入しようと思う。


■掃除機
今使っている掃除機は壊れているわけではないが、
多機能掃除機(エアクリーン、雑巾がけ など)を見ると
そろそろ買い換えてもいいという気になる。
良く考えると今使ってる掃除機は15年以上経過してるんじゃないかな。

■ビデオカメラ
そもそも持っていないので、誕生間際から撮っておくのによい。
昨日電気屋にて Sanyo Xactiを手にとってみたけど
軽いし画質もいいから これ買いたいなー。
もうちょっと比較してみるべし。

それとは別に
シェーバーもそろそろ買う予定。
うーむ 今年の出費は激しそうだ

2010年2月23日火曜日

次なる準備

資格取得に向けて、参考書を購入。
それからブートキャンプに参加予定なので、それまでに
シミュレータ操作・基礎を学習しておくようにする。

ブートキャンプでは20時間以上にわたって実機を使った
ネットワーキングを行う予定とのこと。楽しみ。

資格は3月中旬に取得したい

カボチャの子 経過観察4

書こうと思いながら、すっかり怠けていた。

実は

花が咲いてしまった。


初期の葉っぱはもう枯れてしまったので、今映っているのは
全て初お目見えのものばかり

今日咲いたのか、昨日咲いたのか
実は全くわかっていない・・・ ごめんね。

しかしこの後どうなるんだろう
カボチャって自家受粉可能なのかな?

見るからに元気そうな花。素敵な気分になる

2010年2月22日月曜日

出産おめでとう

先ほどK君から一報
9時に無事出産とのこと。

いやぁとにかく良かった。
逆子で帝王切開だとしても、無事に生まれればOKだ。
奥さんは3/4まで入院だと聞いている。

うちの妻の容体に問題がなければ、是非お祝いに行きたいと思っている。
楽しみだな~

2010年2月19日金曜日

CCENT試験

合格した
5日間の講習で合格できたのは、ラッキーだったのかもしれない。

試験方法についてちょっと記録しておく。

試験時間:90分
問題数:56問
合格ライン:804点以上/1000点満点

PC上の試験実施用アプリを利用しての試験
こういうのは初めてで、非常に緊張した。

出題はランダムに行われるらしく、
・単一選択問題(ラジオボタン)
・複数選択問題(チェックボタン:選択数は指定される)
・ドラッグ&ドロップ問題(指定エリアに特定オブジェクトを入れる感じ)
・シミュレーション問題(仮想端末が出てくる)
・シナリオ問題(シナリオに沿って回答)
の組み合わせ。

驚きなのは 「一度進むと、戻れない」 という試験仕様。

後で見直そう という考えが通用しない。
どこにどんな問題があって、どれから手をつける というやり方もだめ。

つまるところ、
”急いで正確に全部やれ” ってことだ。


この試験に不慣れであった事もあり、90分は非常に短く感じられた。
最終問題(56問目)に到達した時点で残り1分20秒
単一選択だったら、なんとかなる!と思ったが
シナリオ問題で撃沈。 55問まではなんとか解いた。

ちなみに講師曰く
「シミュレーション問題は 約15分程度かかるイメージ。配点は50点」
「シミュレーション問題を落とすと、やばい」 とのことだった。
たしかに合格ラインをみると、シミュレーションを落とすのは命取り。

でもまぁ、なんとか合格できたよ。
883点/1000点

-------------------------------
終了後、即座に試験レポートを受け取った

試験の各セクションの成績
・データネットワークの動作の説明                                 91%
・小規模スイッチドネットワークの実装                            100%
・小規模ブランチオフィスのネットワーク要件に対応する
IPアドレッシング方式およびIPサービスの実相             90%
・小規模ルーテッドネットワークの                                  71%
・WLANに必要な適切な管理手すくの説明と選択              100%
・ネットワークに対するセキュリティ面の脅威の特定および
これらの脅威を軽減するための一般的な方法の説明   100%
・WANリンクの実装と確認                                            75%

どうもルーティング・WANが弱いらしい。
後ほど補習しよう

そうそう、いちおう目標はCCNA

2010年2月17日水曜日

SW・ルータの設定

■スイッチへの設定
→1.ホスト名の設定
    #conf t
    (config)#hostname ホスト名
2.イネーブルパスワードの設定
    (config)#enable password パスワード名
→3.イネーブルシークレットの設定
    (config)#enable secret パスワード名
→4.コンソールパスワードの設定
    (config)#line console 0
    (config-line)#password パスワード
    (config-line)#login
    (config-line)#exec-timeout 0 0
    (config-line)#logging synchronous
→5.vtyのパスワード設定
    (config)#line vty 0 4
    (config-line)#password パスワード
    (config-line)#login
    (config-line)#exec-timeout 0 0
    (config-line)#logging synchronous
→6.パスワードの暗号化
    (config)#service password-encryption
→7.IPアドレス設定
    (config)#int vlan 1
    (config-if)#ip address IPアドレス サブネットマスク
    (config-if)#no shutdown
→8.デフォルトゲートウェイ設定
    (config)#ip default-gateway IPアドレス
9.ログイン時バナー設定
    (config)#banner login%
    テキスト%
10.コマンドミス時のドメイン引きしない設定
    (config)#no domain-lookup
→11.設定内容の確認
    #sh run
    #sh start
→12.設定の保存
    (config)#copy run start
■ルータへの設定
→1.fa0/0へのIPアドレス設定
    (config)#int fa 0/0
    (config-if)#ip address IPアドレス サブネットマスク
    (config-if)#no shutdown
→2.インタフェース確認
    #sh interface fa0/0
3.状態の保存
    (config)#copy run start
■ルーテッドネットワーク設定
→1.S0/0/0へのIPアドレス設定
    (config)#int s 0/0/0
    (config-if)#ip address IPアドレス サブネットマスク
    (config-if)#no shutdown
2.上記インタフェースの説明設定
    (config-if)#description 説明文
→3.上記インタフェースの確認
    #sh int s 0/0/0
    #sh interfaces
    #sh run
4.シリアル接続状態の確認
    #sh controllers s0/0/0
5.状態の保存
    (config)#copy run start
■ルーティングテーブルの確認
    #sh ip route
■スタティックルートの作成
    (config)#ip route IPアドレス サブネットマスク 出力I/F
■スタティックルートの削除
    (config)#no ip route IPアドレス サブネットマスク 出力I/F
■RIPの設定
→    (config)#route rip
→    (config-route)#version 2
→    (config-route)#network クラスフルネットワークアドレス
■ルーティングプロトコルの確認
    #sh ip protocols
■ルーティングテーブル(RIP)の確認
    #sh ip route rip
■RIPのデバッグ
    (config)#debug rip
    (config)#u all
■バージョン情報の確認
    #sh version
■インタフェース簡易確認
    #sh ip int brief
■隣接デバイスの情報取得
→    #sh cdp neighbors
→    #sh cdp neighbors detail
    #sh cdp traffic

追記
2010/2/19 実際の試験で利用したものに→を記入した

それから

体調は日に日に良くなっている。
ちょっと変わった現象が起きている。
1日目:体中の関節が痛い。寒気。特に腰が恐ろしく痛い
2日目:首だけが痛い。
3日目:首から上がなんか痛い。鼻水でる。喉痛い。
つまり日に日に症状が頭に向かっている。

明日、脳みそがやられるんじゃないか?
こわい。

2010年2月15日月曜日

なぜに・・・

今日からセミナー
朝からちょっとけだるさを感じつつ。

3時ごろには腰の痛みに苦しむ。
5時ごろ もしかして かぜ? を疑う
7時ごろ 帰路につく しかし、明らかに体内の悪寒を感じる
家に到着

38度

うへぇなんでやねん
熱い風呂に入って、
メシ食って
葛根湯飲んで
急いで今日は寝る事にする

2010年2月14日日曜日

お腹の張り

今朝0:50頃 妻がお腹の痛みで目が覚めたようだ。
お腹を触ってみると、結構カチンカチン

左側お腹がかなり張っていて、赤ちゃんがそちらにいるんだろうか?
右側を下にして寝ようとするとものすごく痛かったらしい。
結局左側を下にして寝たり、仰向けになったりで小一時間
寝たり起きたりをしていたようだ。

自分たちにとって全てが初めての経験。
何が大丈夫で、何が危険なのか全くわからない手探り状態。
でも病院に近いし、妻の両親もいるし
あるいみ安心してよいんじゃないかと思っている。

妻は産休まであと 月、火曜日 出社の予定だけど
仕事の引き継ぎなんか2の次だよ。
そのせいで困る人は多少いたとしても、生死にかかわらないんだから。
母子の生死にかかわる今を大事にしてほしいよ。

これから4週間(36週まで)、早産しないように
ゆっくりした生活していこう。

2010年2月13日土曜日

入院か否か

昨日妻のお腹の張りに問題があったため、今日は土曜日だけれども
担当医師の指示でお腹のモニターをされた。
赤ちゃんの心拍数とお腹の張りをグラフ化するものらしい。
場合によっては即入院だといわれており、かなりびくびくして受診。

陣痛室と呼ばれるほの明るい部屋に通されてお腹にモニター装置2つをつけて
モニタリング開始。
赤ちゃんの心拍数は145-160をいったりきたり。
赤ちゃんが動くと160近くにいくようだ。

約30分ほどモニタリングされて・・・さて結果は。

昨日、妻が会社を休んだこともあってお腹の張りは
一応問題ないレベルに戻ったようだ。
しかし、
担当医師からは「家では寝ているか、座っているかの安静状態にしてください」と忠告。

散歩は大丈夫ですか?と尋ねると かぶりを振って
「だめです。」と厳しい一言。

あと4週間ほどで36週を迎えるのだから、そこまでなんとかお腹に赤ちゃんがいられるように
我慢しなきゃいかんようだ。

頑張れ。赤ちゃん 頑張れ 妻

2010年2月12日金曜日

逆子の治し方

今日は定期健診日(現在31週目)
前回、逆子であることを告げられたためにドキドキして受診。
先生曰く「やっぱり今回も逆子ですね~」
・・・ガックリ

超音波診断にて
「あーこっちが頭で、お尻がこっちですねぇ」と逆子状態を確認。

やおら素手をお腹に当て
「ちょっと触りますね。痛かったら言ってください」とお腹をぐりぐり
触診し始めた。

約30秒ぐらいか

そんな触り方したら、赤ちゃんつぶれちゃわない??と内心ハラハラしながら
観察していると
超音波診断器を再度押し当てて確認しはじめた
「うん。逆子なおりましたね。 頭こっちになったでしょ」

えええええええ?!!
直接触ってなおしちゃったよ!

前々から、逆子体操って正直言ってあんまり信用してなかったんだけど
まさか直接配置換えしてしまうとは!先生やるな!

めでたく逆子が治りました。パチパチパチ
(でも、戻っちゃうこともあるらしい)

2010年2月11日木曜日

caudronの玉突きに思うこと

Youtubeの動画などで、クードロンが他の選手と違って見える点。

「キュー先をつかってラインを読むしぐさ」
クードロンは、ほとんどこれをやらない。

どういうことなんだろう。
ラインなんてわかりきってる?
イメージを優先している?
(T師匠に聞いてみたら「毎日突いているんだから、わかりきってるでしょ」
とのこと。でも、他の選手は結構やってるよね? 不思議です)

たかだか20点しか突けない自分が解析できるはずもないけど
ずっとクードロンのスリークッションを見ていて思うことがあった。

裏回しやるときの
3クッション目から4クッション目へのラインを見るとき
私は4クッション目側に立ってラインを見る癖がある。
(3クッション目から玉がこちらに向かってくるイメージ)
クードロンは3クッション目の方に近く立ってラインをみている。
(3クッション目から玉が向こうへ行くイメージ)
これってなんだろう。

バンドゲーム中のラインの見方に近いのかな?
結局なんだかわかんないんだけど
頂点の人のプレイだから参考にできるかもしれないと思って
記録しておくことにする。

2010年2月9日火曜日

母親学級

13:30より東京厚生年金病院にて母親学級を受講した。(妻+私)
参加者は15名程度。
(出産を3月末から4月初旬に控えた妊婦さんたちの集合)

助産師の土本さんを講師に
・妊婦体操
・逆子体操
・妊婦の心得
・病棟案内(出産室、陣痛室、など)
等を受講 約3時間。

ほぼ同じ時期の妊婦さんは皆 同じような悩み・気分を抱えて
参加しているんだろうな。
入院時には、何人かと顔を合わせる事になるんだと思う。
大切な顔合わせかもしれない。

とにかく土本さんの言いたかったことは
「ツルポン!」の一言。
産道からツルっと出てきて、ポンと生まれる! つまり安産だね。
これをイメージトレーニングすること。
そして、あまり不安感にさいなまれないこと。
(不安感は筋肉を硬直させるからよくないんだと)
痛みを痛みとしてとらえない。赤ちゃんが元気にやっている証拠だと捕える事。
その痛みは病気の痛みではなく、将来の希望のためにある痛みであること。

病棟案内の際、新生児室に1人赤ちゃんをみつけた。
1840gと書いてあったので、未熟児だったのかもしれない。
一生懸命に生きようとしている。
それを見ただけで、参加した甲斐があったとおもう。

すべては赤ちゃんのために!

2010年2月8日月曜日

20点

スリークッション久しぶりに昇点した。
平成15年に初段戦で入賞以来、6年半ほど18点。
18点が長かったというよりも、
体がスリークッションをちゃんと覚えられない感じがしていた。

ある配置を当てるための
・取り方
・玉への厚み
・ひねり
・ストローク
こういったもの諸々が全く分からなかったといっていい。

バンドゲームをやり始めて3年になるけれど
バンドゲーム時の上記方法論はずいぶん分かってきた。
ワンクッションでOKという安易さから取り組みやすかったのかもしれない。
まぁ自分に合っていたのかもしれない。

長い時間が経ってしまったけれど
今になってやっとスリークッションの取り方がわかってきた。
相手の玉を見て、それがわかるようになってきた。
今までは相手が何をしようとしているのかすらわかってなかったもん。

先日いきなり2点も昇点できた。
やっと20点。スリークッションやってます とやっと言える日が来たよ。
次は25点目指さなきゃ。

目下の目標は
裏回し・箱玉を外さない。
ポジションプレイの学習

2010年2月3日水曜日

SESAME STREET

せっかくipod touchをもらったので、英会話のpodcastを調べていたら見つけた。
「sesame street」
子供番組だけあって、ちょっとぐらい分からない単語があっても結構意味がわかるんだな。
これはいい。

自分では分かったつもりの発音でもネイティブさんが発音すると全く違うんだな。
robotという単語の発音は、「ロバート」に聞こえるじゃないか。
てっきり、ロバートさんの説明かと思ったら
ロボットの説明だったとは。。。なんだかおかしいとおもったぜ。
うむー
日本で習っている英語ってなんなんだ?

楽しいから続けている。

2010年2月1日月曜日

少しずつの模様替え

妻のお腹が非常に大きくなってきたので、下にかがむ格好はとくにつらそうだ。

下着入れ・洋服ダンスの配置換えをしてみることにした。
なるべく上の段に妻のもの、下の段に私のものを入れる事にする。
これにともなって
家具自体をちょいと移動する必要もうまれてきた。

見栄えは少し悪くなるけど
取り出しやすさの方を優先する。

赤ちゃんが生まれるまで、少しずつ模様替えしていくことになるだろう。
そして生まれてからも・・・

その第一歩ってかんじ

2010年1月31日日曜日

アバター

話題?のアバターを3D・吹替版で鑑賞した。
約3時間の超大作。はっきりいって長すぎる。

お金かけている割には、ストーリーがびっくりするほど雑だと感じる。
映像が良くできていれば、ちょっとぐらい雑なストーリでも
観られるという典型なのかもしれない。

途中で思ってしまったんだけど
「で、この映画3D必要だったの?」が頭をよぎる。
ここ数年でみた映画で記憶に残らないTOP5に入ると思う。

映画館のそばに現在建設中のスカイツリーがある。
車で横を通るときに、ながめたんだけど
なんだかCGっぽくかんじちゃうのはなんでだろう。
それぐらい、スカイツリーって僕の人生の中では
非常識なレベルの高さの建物なんだな。

あんまり3D画像を見まくってると、本当に現実の世界と
仮想世界との区別がなくなってしまうニュータイプな人がでてくるんじゃないかと
ちょっと怖い気もした今日であった。

2010年1月30日土曜日

今は逆子なんだってさ

金曜日に妻が妊婦健診に行ってきた。
28週目にして逆子の状態、36週までに逆子が解消されないと
ちょっと困るらしい。

それに注意されたのはお腹の張り。
たしかに、すごく張ってるとは思ってたけど
第一子だからどんな状態が普通なのか、わかんなかったよね。

お腹の張りへの対処として処方薬が出された。
「レキサビン50mg錠」
毎食飲むらしい。

あとちょっとで産休に入るけど
色々体調に変化があって本当に大変だね。
出来る事はなるべく手伝うからね。

2010年1月26日火曜日

やっぱりTwitterは・・・

なんか感情的に良いと思えない。
そもそも自分の取捨選択なく、相手のつぶやきを見るのって
ちょっと気分が悪い。
Twitterやってる人同士は、それが楽しいと思うのかもしれないけど。

そのうち、どこで何が起きているのかをリアルタイムに知る手段になって
交通情報とか、天気予報とか、ある種のニュースまで
Twitterが進出するのかもしれないけど

信用できない情報をうのみにする習慣
どうにかした方がよくないかな?

小学校のころ、伝言ゲームってあったけど
最後の子供に到達するころには「尾ひれ」が沢山ついて
なんだか意味不明な情報になることあったじゃん。
Twitterで発信された情報がこうなるのは目に見えてる気がする。

10年後、50年後のITリテラシーってどんなふうになってるんだろうな。
そっちの方が興味ある。

2010年1月24日日曜日

不思議な気持ち

今日はビリヤード常連メンバーのK君とその奥さん、私と妻の4人で行動。
港北区の赤ちゃん本舗へ行ってきた。

K君奥さんは来月が臨月のはずで、もう産休に入っている。
久しぶりに食事をして赤ちゃん本舗で軽く買い物。

K君とはビリヤードを通して13年程度の付き合いがあるけど、
こんな風に両妻が妊娠して、はからずも同時期の出産を控えている。
彼の結婚式に出席したときも感じたし、
K君夫妻の新居に招かれて食事をしたときも感じた、
そして今日も買い物のときに「人生」を感じた。

オチャラケばっかりの僕らだったが
こうやって子供が生まれようとしてるんだな。

お互い楽しい事・辛いことなんかも共有していける気がする。

2010年1月21日木曜日

ちょっとした怒り

実は、1週間以上経ってから書き込んでいる。
怒りのままに書いてしまうと、感情だけになってしまいそうだったから。

ハローワークで紹介状をもらい、某企業へ応募したところ
次のようなことがあった。
まとめると
1.いくらまっても連絡がこない(3週間近く待った)
2.企業へ連絡してみると「応募者が多数なので、あなたの結果だけを見つける事ができない」
3.「合否はメールで送信しているはずです」(届いてません・・・)
ハローワークに連絡してみると
4.企業からの合否連絡があった(私が連絡する1週間も前にHWには連絡があったようだ)
5.不合格理由「業務内容が一致しない」

今思い出しても、腹立たしいのは
企業の採用担当だった
「応募者が多数だから、合否の確認ができない」ってどういうこと?
”不採用者の情報はPマークにのっとって破棄しているので、確認できません”
だったら意味がわかるけど。

何よりも意味がわからないのは
「業務内容が一致していない」って!
完全に一致してるし、なにより全て企業側が望んでいるスキルも書いて出したでしょ?
んーーーーーー
「若年層を求めている為」
「離職回数が多いため」ってかかれるならしょうがないけどさ
この企業、いいかげんすぎる。

ある意味、合格しなくてよかったと今は思っている。

2010年1月11日月曜日

トロンボーン

今日、横浜みなとみらいホールでトロンボーンコンサートを聞いてきた。
プロではなく、アマチュアのだけど。


年一回の演奏のために、みんな頑張ってきたんだねぇ。
ひしひしと伝わってきたよ。


妻と一緒に聞いていたけど、実はお腹の子も聞いていたようだ。
演奏を聴いている間、ボコボコお腹が動いていたらしい。


生音どうだったかな?

やっぱり高いと思う

Gaba。やっぱり高いと思う。
違うところをみつけた、近いうちに体験レッスンうけてこよう。

2010年1月5日火曜日

英会話

Gabaの無料体験レッスンに行ってきた。
仰々しく本日の流れと私についての色々な質問を終えた後、
Markというイギリス人男性と体験レッスンを敢行。

いきなりの英語には面食らうな。
一切日本語使わないんだもん。

相手がゆっくりと話してくれるおかげもあって、
結構リスニングできたよ。
なんやかんやで、開始レベルは BegginerLevel3とのこと。
Level1じゃなくてよかった。

MiddleLevel5までは1年半ほどかかるようだ。
1対1の英会話って結構やってみると楽しい。
以前勤めていた会社の同僚にいた米人と色々話ししてたおかげかも。

2010年1月1日金曜日

あけましておめでとうございます

2010年を迎えた。
今年は少しでも社会の明るいニュースを聞きたいものだ。

例年のごとく、近所の町内会が集まって新年を迎えた。
少子高齢化だねぇ。。。やっぱり集まる人は少ない。


明日じゃなくて今日の8:00に東京駅から伊豆へ出発予定。
妻はネイルをきれいにした。


なかなかお上手。